あまり面白くない。ディレクターズカットで視聴。
アンソニー・ホプキンスが出てきた時点で、あ~、こいつが狼男かな、母の死はそれを知ったショックかなと予想できる。実際、母の死は違っていましたが。
杖の伏線も中途半端だし、最後も普通に死ぬだけ。
狼男がロンドンの街を蹂躙するシーンは面白い。ドラマ作りがもう少し丁寧なら、もっとよかった。
2011年7月25日月曜日
かいじゅうたちのいるところ
あまり面白くない。おしゃれ映画。
音楽とか、映像が、すごいおしゃれで、フランス映画っぽい。
話は、まあ、あまり面白くない。
というか、よくワカラン。
基本的に、少年の成長物語です。
でも、よくワカラン。
音楽とか、映像が、すごいおしゃれで、フランス映画っぽい。
話は、まあ、あまり面白くない。
というか、よくワカラン。
基本的に、少年の成長物語です。
でも、よくワカラン。
Disney's クリスマス・キャロル
面白い。ジム・キャリーのオーバーリアクションが、この作品にぴったり。
キャラクターは全てCGモデル。モーションキャプチャーで、ジム・キャリーが1人何役も演じている。
原作はうろ覚えでしたが、やはり名作だけあって、面白いです。
何度も映画化されているけど、見たのはこれがはじめて。
本当に映画ファンなのか、自問してしまいますが、このロバート・ゼメキス版で初めて見て、ラッキーだったと思います。
キャラクターは全てCGモデル。モーションキャプチャーで、ジム・キャリーが1人何役も演じている。
原作はうろ覚えでしたが、やはり名作だけあって、面白いです。
何度も映画化されているけど、見たのはこれがはじめて。
本当に映画ファンなのか、自問してしまいますが、このロバート・ゼメキス版で初めて見て、ラッキーだったと思います。
2011年7月15日金曜日
涼宮ハルヒの驚愕
面白い。この内容なら、4年間待たされても、「ま、面白かったからいっか」という感じ。もう、文章がライトノベルではなく、普通の小説。
4年の間に、より内面的に、より理屈っぽく、谷川先生の作風が変わったように思う。
『涼宮ハルヒの憂鬱』が2003年なので、8年の間に、当時中学生だった人も大人になっているわけで、大人のための小説に生まれ変わった本作品には、好感が持てる。
読者の成長に合わせて、作風が変わるなんて、とてもすばらしいことだと思うし、リアルタイムで本策を読み続けている読者は幸せだと思います。
僕は、繰り返されるキョンの決意表明とたとえ話が多少うっとおしかった。ストーリー展開は、やはり面白い。「SFの王道やお約束なんて捨てちまえ」的なキョンの台詞は、谷川さんの決意表明か。とにかく、ここまで、新しいものを生み出すんだという気持ちが力強く伝わってくる作品は、読んでいて単純に嬉しい。
のいじさんのイラストも、線がはっきりし、よりアニメらしい絵に変わりました。4年の歳月はすごいな。
4年の間に、より内面的に、より理屈っぽく、谷川先生の作風が変わったように思う。
『涼宮ハルヒの憂鬱』が2003年なので、8年の間に、当時中学生だった人も大人になっているわけで、大人のための小説に生まれ変わった本作品には、好感が持てる。
読者の成長に合わせて、作風が変わるなんて、とてもすばらしいことだと思うし、リアルタイムで本策を読み続けている読者は幸せだと思います。
僕は、繰り返されるキョンの決意表明とたとえ話が多少うっとおしかった。ストーリー展開は、やはり面白い。「SFの王道やお約束なんて捨てちまえ」的なキョンの台詞は、谷川さんの決意表明か。とにかく、ここまで、新しいものを生み出すんだという気持ちが力強く伝わってくる作品は、読んでいて単純に嬉しい。
のいじさんのイラストも、線がはっきりし、よりアニメらしい絵に変わりました。4年の歳月はすごいな。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
面白い。長井監督は、僕が見た作品では、作風がはっきりしていると思う。現実ではありえない、アニメでしか描けない、独特の友情や、人間の描き方をする。作家性が強いか。
絵も演出も凄いけど、泣かせる気満々のストーリー展開が少し苦手。最初から死んでいるヒロインや、妻を失って、子供が引きこもっているのに、文句一つ言わずニコニコしているお父さんなど、とにかく、全てのキャラクターが泣かせにくる。わかっていても、やっぱり最終回は泣かされてしまった。
もう少しライトで、不意打ちで感動させてくれる作品の方が僕は好き。
『とらドラ!』『とある科学の超電磁砲』など、アニメらしい作品の方が見やすかった。
ただ、この作品は基本的にはすばらしい作品だと思う。
絵も演出も凄いけど、泣かせる気満々のストーリー展開が少し苦手。最初から死んでいるヒロインや、妻を失って、子供が引きこもっているのに、文句一つ言わずニコニコしているお父さんなど、とにかく、全てのキャラクターが泣かせにくる。わかっていても、やっぱり最終回は泣かされてしまった。
もう少しライトで、不意打ちで感動させてくれる作品の方が僕は好き。
『とらドラ!』『とある科学の超電磁砲』など、アニメらしい作品の方が見やすかった。
ただ、この作品は基本的にはすばらしい作品だと思う。
2011年7月13日水曜日
2011年7月5日火曜日
ベクシル 2077日本鎖国
面白くない。
独特の雰囲気で、ストーリーも悪くないのに、テンポが悪いせいか、あまり面白くない。スピード感がないのが痛いなあ。アニメを見ているというより、面白くない邦画を見ている感覚に近い。
絵も、最近の作品にしては、あまりよくない。
がらんとした部屋に、会議テーブルがある序盤のシーンは、『ピンポン』の卓球台のカットによくにている。『ピンポン』はまあまあ面白かったのになあ。
アクション向いてないんじゃないでしょうか。
日本アカデミー賞も獲っている松雪泰子さんに、何故か柴咲コウ似のキャラの声をさせている。う~ん。
独特の雰囲気で、ストーリーも悪くないのに、テンポが悪いせいか、あまり面白くない。スピード感がないのが痛いなあ。アニメを見ているというより、面白くない邦画を見ている感覚に近い。
絵も、最近の作品にしては、あまりよくない。
がらんとした部屋に、会議テーブルがある序盤のシーンは、『ピンポン』の卓球台のカットによくにている。『ピンポン』はまあまあ面白かったのになあ。
アクション向いてないんじゃないでしょうか。
日本アカデミー賞も獲っている松雪泰子さんに、何故か柴咲コウ似のキャラの声をさせている。う~ん。
EX MACHINA -エクスマキナ-
普通。
ストーリが残念。早いうちから耳につけてるデバイスが怪しいとわかるし、医者が怪しいとわかるのに、ひっぱった挙句、普通に種明かしするだけ。
映像やアクションはよかったと思います。
ストーリが残念。早いうちから耳につけてるデバイスが怪しいとわかるし、医者が怪しいとわかるのに、ひっぱった挙句、普通に種明かしするだけ。
映像やアクションはよかったと思います。
よんでますよ、アザゼルさん。
まあまあ面白い。とにかく、2話までがかなり面白くて、あとは、ベルゼバブさんのウ○コネタが出てきたときだけ盛り上がる。最後もウ○コ。
とにかく、全て、ベルゼバブさんとウ○コが持っていってしまう、ゴールデンな作品。
とにかく、全て、ベルゼバブさんとウ○コが持っていってしまう、ゴールデンな作品。
エックスメン (2011年)
あまり面白くない。なのに最終回泣いてしまった。
プロフェッサーXの子供が出てきたり、シリーズ的には、かなり重要な作品だと思います。
あいかわらず、アクションはけっこうよいです。マッドハウスにしては珍しく、作画は日本中心ですね。
前のアニメのスマートなウルヴァリンが、この作品では声は同じなのに、いきなりブ男に。
ビックリですね~
マッドハウスの一連のマーバルシリーズ、舞台を日本にするのは、もういいんじゃないと思います。
なんか、X-MENたちが日本家屋でくつろぐ姿は、あまり見たくないなあ。
プロフェッサーXの子供が出てきたり、シリーズ的には、かなり重要な作品だと思います。
あいかわらず、アクションはけっこうよいです。マッドハウスにしては珍しく、作画は日本中心ですね。
前のアニメのスマートなウルヴァリンが、この作品では声は同じなのに、いきなりブ男に。
ビックリですね~
マッドハウスの一連のマーバルシリーズ、舞台を日本にするのは、もういいんじゃないと思います。
なんか、X-MENたちが日本家屋でくつろぐ姿は、あまり見たくないなあ。
神のみぞ知るセカイII
面白い。ライトな萌えアニメなのに、上質なつくり。絵もかなりきれいと思う。
オープニングは、新しい士郎正宗作品?的な、とにかく洒落たつくり。
「ギャルゲーならモブキャラ」の小阪 ちひろが町をなんとなく歩くシーンが好きです。
オープニングは、新しい士郎正宗作品?的な、とにかく洒落たつくり。
「ギャルゲーならモブキャラ」の小阪 ちひろが町をなんとなく歩くシーンが好きです。
1期、2期通して、毎回ステージクリア的にヒロインを落としていくだけなので、ボリュームのある作品ではない。