2012年8月22日水曜日

Nakamichi ナカミチ 24K 金メッキ バナナプラグ

8本セットで安く出ていたので購入。
なんと、太い部分の真ん中、ねじで外れそうな部分は飾りで、バナナ部分だけがねじでスポっと取れるだけ。安物です。それでも、接続さえしてしまえば便利につけはずしできます。
安いので、悪くないかと。

(追記)
バナナ部分だけ外れるタイプも多いようです。安物ともいえないです。

レンタル屋さん、そろそろBDとDVDの比率逆でもいいんじゃない

最近レンタルDVDショップに行くと、BDから先に借りられていて、DVDしか残ってないことが多い。最近の映画は映像が綺麗。背景も美しく、CGも細かい。
できればBDで視聴したいので、BD待ちで帰ってしまったり、あまり見たくもない映画を借りてしまうこともしばしば。

棚にはDVD8割に対して、BD2割ぐらいの枚数しか置いてない。BDレンタル中ならDVD借りてくれるでしょ、というショップの読みかもしれませんが、レンタル価格同じだし、BDプレーヤー持ってるなら、できるだけBDで見たいのがユーザーの本音だと思います。

せめて5:5にしてもよろしいんじゃないでしょうか…
ネット配信の価格が下がれば、すぐに乗り換えなんですけどね。

RX-V773(B)で音楽再生

僕はあまり音楽は聴かないのですが、せっかく新しいシステムも入れたので、音楽機能もチェックしてみました。
数年、新しいアンプに触れてこなかったので、あまりの多機能さに失禁するかと思いました。

Android携帯にAV CONTROLERというソフトを入れると、携帯に入れている音楽ファイルが再生できます。ところが、対応しているフォーマットが少なく、aacなど、必須の形式に対応していません。
どうしようかと悩んでいたところ思い立ったのが最近メディアセンターを設定した録画サーバー。
録画サーバーにaacを入れると、問題なく再生できました。操作はAndroid携帯で行っています。

調子に乗って手持ちのCDをflacに変換。一緒にm3uファイルも作りました。こちらは、アルバムとしてうまく認識されていない様子。一部の曲しか認識されませんでした。謎。


音楽再生時の設定はストレートデコート(たぶん、2ch)です。
音のことは正直よくわからんのですが、これまでのアンプより確実にしっかりといい音で聞こえます。
多機能でいい音、そしてけっこう安い、いい買い物だったと思います。
まだ、使い倒してないので、これからです。

DALI ZENSOR7がやってきました

でかいスピーカーです。アンプを新しくするついでに、買ってしまいました。
価格.comの情報と、三一十四四二三さんのブログが面白くて、試聴さえせず買ってしまうという、オーディオ好きの人、ホントすんません。

購入の経緯は、
  1. 前のNS-1000MMがセットで3万円ぐらいだったから、それより高いのを買うぞ!
  2. これまでのように、コンパクトなブックシェルフ型を買って低音はウーファーに任せよう
  3. やっぱりYAMAHAでそろえようかな…
  4. YAMAHAは癖のない音。せっかくなら個性のあるスピーカーもいいなあ
  5. DALIのZENSOR1というのが、安くて評判がよいらしい
  6. でも僕が思ってた価格帯よりだいぶ下、 NS-1000MMより安いので、上のクラスがいい
  7. 置く場所はある、どうせトールタイプになるなら、ZENSOR5より、7にしよう。なんせ10年使うんだから!
  8. 音のことはよくわらないが、チューニングされた吉田苑モデルを購入
という、雑な経緯でした。
来てすぐ繋いでみた印象は、低音が凄い! 深夜に映画を見るのが主な用途ですが、とても、大音量では鳴らせません。
ひとまず、低音も十分なので、サブウーファーは“なし”で様子見。

やっぱり一度大音量で鳴らしてみたいと思い、休みの日に派手目のアクション映画をレンタル。『インモータルズ -神々の戦い』をDTS-MA、ボリューム-32dbで鳴らしてみました。
音の圧力が凄く恐いぐらいです。いつもの深夜視聴だと-40dbが現実的。
子供用に借りた『サマーウォーズ』はDVDなので、普通のDolby Digitalで、-20dbまで上げても大丈夫。フォーマットやソフトによって、録音レベルにはかなり差があるようです。

このスピーカーは音を小さくして近づくと、箱っぽい音がします。スピーカーのことは詳しくないので、たいていこういうものかもしれませんが。
ある程度大きな音で、少し離れて聞くといい感じ。
あ~、でかい、そして、いい音です。

サラウンドシステムを新しくしました

これまで、古いスピーカーとサウンドシステムを使いまわしていましたが、さすがにBDの時代になり、一新することにしました。

これまで

サラウンド ONKYO GXW-5.1(B)
センター YAMAHA NS-C105
フロント YAMAHA NS-1000MM
ウーファー ONKYO GXW-5.1(B)
アンプ ONKYO GXW-5.1(B)

これが、新しく

サラウンド YAMAHA NS-1000MM
センター YAMAHA NS-C105
フロント DALI ZENSOR7
ウーファー なし
アンプ RX-V773(B)

うーん、AVアンプはもしかしたら、10世代ぐらい新しくなっているかもしれん。
愛着のある1000MMもサラウンド用で活用。
ウーファーはしばらく“なし”でいってみようと思っています。

EH-TW4500のランプ交換

EH-TW4500のランプが2000時間程度で切れてしまいました。

このランプの寿命は約3900時間てことになっているので、最初、どこか別の箇所の故障かと思い、修理サポートに送りました。
ランプの不具合なので、ランプ代込みで39000円ということ。安いんだか高いんだかわからなかったけど、大切な機器なので、掃除・メンテ込みならいいかと思い、やってもらいました。サンキュー!

ランプ代もバカにならないので、次は3900時間持ってほしいです。

Windows Home Server 2011のメディアサーバー

Windows Home Server 2011のメディアサーバーなら、録画したtsファイルをPS3やBRAVIAで再生できました。
えーと、遅ればせながら、これで、かなりうまくいきました。

僕の録画サーバーは省電力で発熱も低く、気に入っているのですが、atomでメモリ2GBとかなり非力。
Windows Home Server 2011にしてから、TversityもPS3 Media Serverもまともに動作せず、DLNAサーバーとしての利用はあきらめていました。
昔、サーバーOSがWindows7のとき、Windows標準のメディアサーバーではtsファイルを認識せず、しばらく眼中にありませんでした。今回、思い立って設定してみたところ、かなりうまく動作しました。tsとmp4がPS3だけでなく、BRAVIAでも再生される!
しかも設定はダッシュボードから共有フォルダを選択するだけ。
これはかなり便利です!!!
最初からやっておけばよかった。

一部tsがavcとして認識される現象がありました。これは、ちょっと謎。