2010年9月8日水曜日

最初の3年間は赤字ってのはウソ

会社ではよく
「最初の3年間は社員を育てる期間なので、その間に辞められると会社は赤字だよ」
みたいなことを言われますが、これはウソです。
余裕のある一部の優良企業は別にして、普通の会社、ましてや中小企業が、3年間も赤字の人を置いておけるわけがありません。
うちの場合は、大体3ヶ月もすれば、みんな自分の給料ぐらいは自分で稼ぎます。
3ヶ月だと、それほど高度な仕事ができるわけではないのですが、仕事ってのは、難しい仕事もあれば、簡単な仕事もあって、新人は最初は簡単な仕事をやるわけです。
もちろん、ベテランが難しい仕事をやってこそ、簡単な仕事が付いてくるわけですが、簡単な仕事も、誰かがやらなければなりません。新人は自分にできる簡単な仕事をやって食いぶちを稼ぐわけです。逆に、ベテランからすれば、難しい仕事をしたほうが儲かるので、新人が簡単な仕事をしてくれると助かる。新人とベテランの関係は、教える教えられるだけではなく、お互いをフォローしあう関係です。

「3年間は勉強期間で会社は赤字だよ」っていうのは、本当は「赤字ってことはないけど、最初は勉強期間もかねてるので安く使うけど我慢してね」って感じでしょうか。
ただ、3年以内に会社を辞められると損失が大きいのも本当。採用や社員教育は、会社にとって大きな負担です。
仕事ができる人に長くいてもらうほうが、会社は儲かります。だから、3年とか経って、社員がキャリアアップを考える時期に、会社がしっかりをお給料を払っていないと、仕事のできる人から転職してしまうことになります。
一人前の仕事をできるようになっても給料が上がらないのは、「ず~っと安くでしか使いません」ってことなので、会社選びのときには、初任給だけじゃなくて、先の昇給モデルを見ておいた方がいいですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿