面白い。
前のオリジンが、小休止というか、それほど面白くなかったのだが、これは、イースファンを裏切らない面白さ。
PSPだけってのが残念。
できればPS3やPCなど、据え置き型&フルボイスでプレイしたかった。
マルチプラットホームが発表されてたけど、それっきりでしたね。
2013年7月31日水曜日
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。
アニメ2期。まあまあ面白い。原作既読。
最終クールも、楽しみです。
この作品は原作者が脚本に参加してたり、とにかく楽しく作っていることが伝わってくる。
あやせファンとしては、もうちょっと丁寧にいってほしかった。
最終クールも、楽しみです。
この作品は原作者が脚本に参加してたり、とにかく楽しく作っていることが伝わってくる。
あやせファンとしては、もうちょっと丁寧にいってほしかった。
いや、ホント、あやせたん、かわいいからね。
また、FE126Enに戻す
CHR-70v3はよかった。しかし、FE126Enに戻す。
このパターンばっかり。
フォス教にはまってるのかもしれん。
CHR-70v3はレンジが広い超高性能ユニット。
で、ガンガン楽しんでいたところ「雑味」を感じた。
これが分割振動なのかもしれない。
ユニットに近づくととてもわかりやすい「雑味」。
結局、FE126Enの低音をコントロールする方が、スッキリとした音になった。
自分は紙のコーンが好きなのかもしれない。
CHR-70v3をプレゼントする友達は、あまり大きな音で聴かない。分割振動も少ない。
ちょうどいい。
適材適所。
エージングでまだまだ変わる可能性もあるけどね。
ちなみに、マルチウェイ(ZENSOR7)に切り替えると、めちゃくちゃクリア。
1ユニット3オクターブ以内というのがしみじみわかる。
このパターンばっかり。
フォス教にはまってるのかもしれん。
CHR-70v3はレンジが広い超高性能ユニット。
で、ガンガン楽しんでいたところ「雑味」を感じた。
これが分割振動なのかもしれない。
ユニットに近づくととてもわかりやすい「雑味」。
結局、FE126Enの低音をコントロールする方が、スッキリとした音になった。
自分は紙のコーンが好きなのかもしれない。
CHR-70v3をプレゼントする友達は、あまり大きな音で聴かない。分割振動も少ない。
ちょうどいい。
適材適所。
エージングでまだまだ変わる可能性もあるけどね。
ちなみに、マルチウェイ(ZENSOR7)に切り替えると、めちゃくちゃクリア。
1ユニット3オクターブ以内というのがしみじみわかる。
もっといろいろ聴いてみよう。
2013年7月25日木曜日
ブログに写真を追加してみました
これまで、ノーテンキなマイナーブログで、ほぼ“メモ”用だったのが、最近オーディオ関連の記事を書き始め、これが結構見てもらえるようになってきました。
ありがたいことです。
しかし、せっかく見てもらえるようになっても、このブログには写真がまったくない!
これでは、見てくれる人に申し訳ない。もっとおもてなしの心を持たねば!
常々思っていたことを少しだけ実行に移し、写真を追加してみました。
少しでも楽しく見てもらえると幸いです。
ありがたいことです。
しかし、せっかく見てもらえるようになっても、このブログには写真がまったくない!
これでは、見てくれる人に申し訳ない。もっとおもてなしの心を持たねば!
常々思っていたことを少しだけ実行に移し、写真を追加してみました。
少しでも楽しく見てもらえると幸いです。
絨毯スピーカーにCHR-70v3を使ってみた
これは、いいです。
以前酒の席で、今度結婚する友達に、「結婚祝いに自作スピーカープレゼントするよ~」と適当なことを言っていた。
まあ、一般の人には自作スピーカーなんて邪魔になるだろうし、要らないかなと思いながら、台を仮組みした絨毯スピーカーの写真を見せたところ、「思ってたより、かっこいい。これなら欲しい」ということ。
う~ん、うけたのは素直に嬉しい。新しいのを作るのは、ちょっと、めんどくさいなと思いつつ、楽しさもあり、少しずつ材料を集めているところです。個人でプレゼントするには、やや高価になるかなと思ったので、有志にお金を出してもらい、一人1000円ちょっと、10人で1万円ちょっとを予算として予定。
一番高価なのはスピーカーユニット。あれこれ迷ったが、絨毯スピーカーのよさを知ってもらうために、音質に妥協してはいけないと思い、音質がよい割に安価と評判のCHR-70v3を購入。
とりあえず、うちの絨毯に乗せてみた。
最初、全体的にラジカセみたいな安っぽい音がした。でも、ユニットにはエージングが必要なことを勉強済みなので、しばらく鳴らしこんでみた。
プレゼントなのに、ユニットのエージング済ましてしまっていいのかとも思ったのですが。エージングで音が変わるのを楽しむのはマニアで、「普通の人」は最初からいい音が出たほうがいいですよね。
3時間程度で、だんだん音がよくなっていき、大満足の音になりました。
バックロードホーン推奨のFE126Enと比較して、ユニット単体で低音がしっかり出ます。中高音もFE126Enとそん色なく、全体のバランスはCHR-70v3がよいと思います。
絨毯は低音をコントロールする余地がほとんどないので、FE126Enより、ユニット単体でバランスのよいCHR-70v3のほうが絨毯スピーカーに向いていると思いました。
今度、自分用にAlpairを買おうかと思ってしまった。コストパフォーマンス抜群のすばらしいユニットでした。
僕の買ったユニットは一般的に出ている写真のものより、ちょっと豪華になっています。
端子が、Alpairっぽくなってますね。
Alpairみたいに外れないけど、けっこう嬉しいものです。
絨毯スピーカーの台を作った①
これまで、絨毯スピーカーはダイソーの100円「なべしき」にポンと乗せただけだったので、一度子供が倒してしまったことがありました。
FE126Enのフレームがぐにゃっと曲がってしまい、結構ショックでした。ペンチでぐいっと簡単に戻ったのですが。
「なべしき」は倒れやすいし、なんかかっこ悪いので、台を作ることに。
用意したのは以下のもの。
この作業で難しいのは、板を円形に切る作業。
これは、ホームセンターにお願いしてやってもらいました。外径210mm。内径106mmというか、ボイド管が入るように穴を開けてもらいました。
結構めんどうな作業らしく、「あんまり頼まないで」ということ。
30分ぐらいかかったのに、たった300円でやってもらって、ちょっと申し訳なかったので、次から自分でカットしようと思います。
Adobe Illustratorで穴あけ用の紙型を作り、穴あけ。
ワインボトルキャップの上部分を外してねじ込んでみます。
手持ちのドリルの径が足りず、穴が小さすぎて根元まで入りません。
同じく、ターミナルも穴が小さすぎて入らず。
ドリルを買い足すことにしますが、とりあえずは、このまま仮組みしていくことに。
中央の穴に長さ200mmに切ってもらったボイド管を突っ込む。
で、とりあえず、仮組み完了。
市販品の足元にも及ばないですが、結構かっこよくないですか!?
倒れにくさは、ちょっと倒れにくくなったくらいですね。台の直径を大きくすれば、さらに倒れにくくなるけど、小さいほうがかっこいいと思い、ターミナルが刺さるギリギリ210mmに抑えています。
音はどう変わったかというと、ホーン効果で、ちょっとボーボーと低音が強調されます。バスレフ方式っぽくなったかな。
ただ、FE126Enは10cmと小型でハイ上がりなので、少し低音が強調されるくらいの方がいいかなと思い、そのままにしています。
気になるようなら、ボイド管の中に短く切った絨毯を入れるか、吸音材を入れたらいいでしょう。
とにかく、なんとか形になったのですが、一番の功労者はホームセンターのおじさんなので、感謝するしかない。
FE126Enのフレームがぐにゃっと曲がってしまい、結構ショックでした。ペンチでぐいっと簡単に戻ったのですが。
「なべしき」は倒れやすいし、なんかかっこ悪いので、台を作ることに。
用意したのは以下のもの。
- パイン集成材 厚さ25mm(ホームセンターで扱ってる普通の安い集成材)
- ボイド管 内径100mm
- ワインボトルキャップ ダイソー100円×6個
- コイズミ無線オリジナルターミナルCP-236-K(2)
この作業で難しいのは、板を円形に切る作業。
これは、ホームセンターにお願いしてやってもらいました。外径210mm。内径106mmというか、ボイド管が入るように穴を開けてもらいました。
結構めんどうな作業らしく、「あんまり頼まないで」ということ。
30分ぐらいかかったのに、たった300円でやってもらって、ちょっと申し訳なかったので、次から自分でカットしようと思います。
Adobe Illustratorで穴あけ用の紙型を作り、穴あけ。
ワインボトルキャップの上部分を外してねじ込んでみます。
手持ちのドリルの径が足りず、穴が小さすぎて根元まで入りません。
同じく、ターミナルも穴が小さすぎて入らず。
ドリルを買い足すことにしますが、とりあえずは、このまま仮組みしていくことに。
で、とりあえず、仮組み完了。
市販品の足元にも及ばないですが、結構かっこよくないですか!?
倒れにくさは、ちょっと倒れにくくなったくらいですね。台の直径を大きくすれば、さらに倒れにくくなるけど、小さいほうがかっこいいと思い、ターミナルが刺さるギリギリ210mmに抑えています。
音はどう変わったかというと、ホーン効果で、ちょっとボーボーと低音が強調されます。バスレフ方式っぽくなったかな。
ただ、FE126Enは10cmと小型でハイ上がりなので、少し低音が強調されるくらいの方がいいかなと思い、そのままにしています。
気になるようなら、ボイド管の中に短く切った絨毯を入れるか、吸音材を入れたらいいでしょう。
とにかく、なんとか形になったのですが、一番の功労者はホームセンターのおじさんなので、感謝するしかない。
2013年7月23日火曜日
ボーン・レガシー
まあまあ面白い。
期待してなかっただけに、よかった。
このシリーズ、実はノーテンキでコミック的な作品なんだけど、脚本が難しい。アンバランスなんですよね。
なんだろ、不思議なシリーズです。
期待してなかっただけに、よかった。
このシリーズ、実はノーテンキでコミック的な作品なんだけど、脚本が難しい。アンバランスなんですよね。
なんだろ、不思議なシリーズです。
009 RE:CYBORG
あまり面白くない。
「CGなのにアニメっぽい」映画としては、今までで一番。
アクションもよい。序盤のビルのシーンや、爆風から逃げるシーンなど最高。
フランソワーズのエロさマックス。
ドラマも途中まではよい。
が、最後「神よー!!!」ってなっちゃって、見てるこちらは「!?」
BD特典によると、原作が神と戦う作品らしい。
リアルな作品の多い神山監督がこれをやる必要があったのか。
原作のスピリットがそれほど大事なんですかねえ。結果面白くないのは問題。
完全に神山作品にしちゃえばよかったのに。
「CGなのにアニメっぽい」映画としては、今までで一番。
アクションもよい。序盤のビルのシーンや、爆風から逃げるシーンなど最高。
フランソワーズのエロさマックス。
ドラマも途中まではよい。
が、最後「神よー!!!」ってなっちゃって、見てるこちらは「!?」
BD特典によると、原作が神と戦う作品らしい。
リアルな作品の多い神山監督がこれをやる必要があったのか。
原作のスピリットがそれほど大事なんですかねえ。結果面白くないのは問題。
完全に神山作品にしちゃえばよかったのに。
2013年7月5日金曜日
翠星のガルガンティア
完全に面白い。
知り合いのスタッフから、まあ、面白くないと聞いていたが、面白い。
このへんは、ノーテンキに見れるファンの方が、冷静。
惜しむらくは、1期13話であること。
この話数としては驚異的にまとまっているが、もう少し見ていたかった作品。
エンディングがすごくよくて、懐かしい感じの短い動画繰り返しのエンディングかと思いきや、ダイナミズムとフェティッシュな魅力が半端ない良質なエンディング。
完璧な作品ですね。
知り合いのスタッフから、まあ、面白くないと聞いていたが、面白い。
このへんは、ノーテンキに見れるファンの方が、冷静。
惜しむらくは、1期13話であること。
この話数としては驚異的にまとまっているが、もう少し見ていたかった作品。
エンディングがすごくよくて、懐かしい感じの短い動画繰り返しのエンディングかと思いきや、ダイナミズムとフェティッシュな魅力が半端ない良質なエンディング。
完璧な作品ですね。
登録:
投稿 (Atom)