DS-1000ZX購入以降、バブル期のスピーカーにはまってしまい、ONKYO Scepter 1001、Victor SX-511などを購入しました。
何もなかったこたつシアターが、古いスピーカーだらけになっています。スピーカーあるある? ですね。
それでも、DS-1000ZXは私のこたつシアターで、1年半以上音楽用メインスピーカーを務めてくれました。ちょっとシャリっとした、癖になる音。
FX1002のような低音が強いアンプが合うのですが、このアンプのホワイトノイズが嫌で、AVアンプのRX-V773に戻してしまいました。
アンプで低音が増強されることはなくなったものの、エンクロージャーの一部のような役割をする専用台、DK-1000ZXを追加購入して、壁に近いセッティングになったので、低音はそこそこ出るようになりました。
ロックなど曲によってはScepter 1001の方が、バランスがよい場合も多い。
そのため、主にこの2台を切り替えながら音楽を聴いていました。
自分なりにDS-1000ZXに合うと思った楽曲は、
- 録音がいい曲
- ピアノやバイオリンなど小編成のアコースティック
- スローで聴かせる感じの女性ボーカル
苦手なのは低音が必要な楽曲。
- ロック
- オーケストラ
DS-1000ZXだけでいくぞという人
DS-1000ZXはよいスピーカーですが、「アコースティックも映像もロックもこれだけ」というわけにはいきません。
まあ、入手性も悪い、古いスピーカーなので、ノスタルジーや、私の様な変わり者以外の方にはお勧めしないのですが、安くでいい個体に巡り合えると、コスパは高くなります。
これは、中古ならではの楽しみ。
セッティングをしっかりしよう
ポン置きでもそこそこ鳴りますが、上手く鳴らすには、置き方や部屋を工夫する必要があります。
部屋の環境が悪いと、音のセンターがふらふらします。うちは部屋が悪く、少し左に聞こえたり、ボーカルの位置がはっきりしないときがありました。
アニメなど映像も、なぜか苦手で、セリフが聴きずらいことがありました。スピーカーを離しすぎて、中抜けしていたのかもしれません。
低音を増強しよう
専用台DK-1000ZXを使ったり、壁に近づけるなどして、低音を増強します。イコライザーを使ってもかまいません。イコライザーを弄っても、スピーカーの性能がいいので、音が破たんしません。
サブウーファーの導入も検討してください。
サヨナラDS-1000ZX
別に売り払ったわけではないのですが。これまで、長い間、並み居るライバルたちを退けてきたDS-1000ZXに引導を渡したのはDS-V5000。
同じメーカーで、クラスが3階級くらい違う。そりゃ、勝てるわけないわ。
というわけで、サラウンドスピーカーとして余生を過ごしてもらうことになりました。
よいスピーカーなんで、もったいないんだけどね。