2013年10月28日月曜日

宇宙戦艦ヤマト2199

面白い。完璧な作品。
いまさらのヤマト。そして、僕の苦手な『ラーゼフォン』の監督、出渕裕さんの作品。
ここしばらく、ヤマトの企画は失敗してる印象があって、あまり期待してなかったが、その不安は裏切られました。突き抜けたすばらしい作品となっています。
基本的に痛快なバトル作品で、『時計仕掛けの虜囚』などの不思議な回も、ちょうどよいアクセントになっていました。
ヤマトは古いけど、人類の存亡、人間ドラマ、愛、自己犠牲など、普遍的なテーマを持った作品なので、料理の仕方で、今の作品として面白くできるんだなと感心させられました。
ストーリーのアレンジよく、最後、沖田艦長がコスモクリーナーのコアになるくだりも、うまくぼかされており、センスを感じます。
毎回、ヤマトらしいけど、新しい、強烈なアクションの連続で楽しませてくれる。

結城信輝さんのキャラは濃さと爽やかさが両立しており、男性キャラ、女性キャラ共に、とてもセクシー。久しぶりにキャラクターにドキドキしてしまいました。
新キャストもまったく違和感がない。
キャスト、スタッフとも、中堅、ベテラン勢が活躍。スタッフロールで、久しぶりに菊池通隆さんを見て、胸が熱くなりました。オープニングの最後、古代、森、島のカットは菊池さんっぽいですね(想像)。この人には、アニメもどんどんやってほしいな。

どうでもいいが、オリジナルよりも、「艦長」のアクセントが「浣腸」と近くなっている。というか、完全に「浣腸」と言っている。

単体で十分面白いが、この作品の人気は、最近俄かに高まる国防意識とも少し関係しているかもしれない。次は完全オリジナルをやるらしいので、スタッフはいろいろ大変。

とにかく、これを見ずに2013年は語れないですね!
こんな映像作品が作られて、松本零士さんは、幸せな原作者だと思う。
ヤマトはこれで、あと15年はリメイク不要!

進撃の巨人

面白い。原作は3巻まで既読。
なんといっても立体機動装置でのアクション。
本当にスカッと楽しめる作品です。
人間ドラマもよい。
これは、漫画よりアニメの方がオススメな作品。

ハンガー・ゲーム

普通。「デスゲームものをハリウッドでやったらこうなる」という期待通りの作品。
ちょっと、アイドル映画のノリがあって鼻につく。

シャドー・チェイサー

あまり面白くない。
悪いところはないけど、アクション、サスペンスどちらも中途半端だった。

フランケンウィニー (2012年の映画)

普通。なんだけど、珍しいストップモーションの作品で、見る価値あり。
最後、車のバッテリーのシーンはアイデアがある。
CGかと思っていたが、メイキングを見てストップモーションとわかった。
すごい。

元の実写版の短編も収録されていたので、見ました。
ストーリーの基本は同じ。

くるみ割り人形 (2009年の映画)

面白くない。2回寝た。
全体的に90年代ぐらいのセンス。古臭い。
子供向け? かな。

ダーケストアワー 消滅

まあまあ。期待度の割に、よかった。
少しノーテンキな雰囲気。
アイデアもけっこう盛り込まれていて、好感度が高い。

2013年10月23日水曜日

2013年10月21日月曜日

96時間/リベンジ

普通。
前作のインパクトが強かっただけに、今回はそれほどではない。

リンカーン 秘密の書

まあまあ面白い。
バカバカしい設定を真面目に映画化している。珍しく斧を使ったバトル。
映像も変わっている。
カザフスタンの監督とは珍しい。

EH-TW4500:2度目のランプ交換

前のランプは2000時間で切れたが、今回は1280時間程度で画面が暗くなり、1300時間前に切れた。
仕様は3900時間なので、もうちょっとがんばって欲しいな。

ランプは、最近、互換品が出回っているようです。これ以上早く切れたら困るので、純正品が欲しく、Amazonで純正っぽいランプを購入。16000円程度だったが、来たのは互換品だった。Amazonの商品説明にも、「純正」とは書いてなかったので、まあしょうがないか。どうせ互換品なんだったら、12000ぐらいからあったので、そっちでよかった。
互換品は、IDのシールがなかったり、「made in china」の表記が消されていたり、純正品とは少しずつ異なる。

まあ、とりあえず装着してみると普通に使えたので、このまま使用することに。
なにやら釈然としないことが多い顛末でした。

2013年10月15日火曜日

SONY UDA-1:Voyage MPDでPCM再生できました

以前うまく再生できなかったのですが、UDA-1を接続したPCに、Voyage MPDをインストールしなおしたところ、PCM再生できました。
結局、普通にインストールするだけでした。

dsd_usb "no"
ならDSD→PCM変換で、ひとまず鳴らすことができます。

dsd_usb "yes"
だと、まだ無音。

format "192000:32:2"
ってのを入れると、全ソース、UDA-1が対応している最高スペックの192kHz/32ビットにアップコンバートされる。
うちのPentium4、512MBメモリでも、リアルタイム変換できる。このソフトは軽いな~。

あと、DSDネイティブ再生だけできれば、Voyage MPDに完全移行できそう。

(追記)
http://www.sony.jp/system-stereo/products/UDA-1/feature_1.html
に「* DSD再生はWindowsのみに対応しています」
の記述が…

MacがDSDダメなら、同じLinux系のVoyage MPDもダメなんじゃないだろうか。
UDA-1はDoPに対応していないので、これが原因のようです(仕様)。
残念。

2013年10月11日金曜日

SONY UDA-1:ファーストインプレッション、ちょっとレビュー

来ました。VAIOなど、他のソニー製品と同じような箱です。


僕の適当な写真ではまったく伝わりませんが、けっこう格好いいです。右下にハイレゾマークが。


裏面。


とりあえずラックに収めたら、こんな感じ、DSDなどハイレゾ音源再生時はランプでわかるようになっています。


●筐体
どっしり重くて、高級感があります。メカっぽいかっこよさですね。筐体同様ボリュームもしっかりしており、リモコン操作で回ります。

●DSDの音質
僕の持っている曲だと、『Pure-AQUAPLUS LEGEND OF ACOUSTICS-』は、PCMとの違いがわかりやすいように思います。アコースティックで、DSD録音されたものなら、わかりやすいんじゃないでしょうか。DSDらしい音質を楽しめると思います。

●アンプの音
エージングが必要だと思うので、とりあえずの感想。中華デジアンのDT-2050Aに比べ量感があるように思います。低音も太い。スピード感はやはりデジアンでしょうか。あとは、僕の耳ではよくわかりません。普通にいい音だと思います。

ヘッドフォンは持っていないので、わかりません。

UDA-1はアナログアンプなので、手で触ると結構熱い。今の季節で、天板は普通に触れる程度の温度ですが、デジアンに慣れている人は熱くて驚くかも。小型の筐体なら、やっぱりデジタルアンプを積んでほしかったのが本音です。

ともあれ、これで、DSD再生できるようになった! コストパフォーマンスが高い、よい製品だと思います。

SONY UDA-1:foobar200からDSD再生

UDA-1が来て、早速Voyage MPDに接続したところ、うまく鳴りませんでした。
バーブラウンのメジャーなチップだから簡単に鳴ると思ったのですが、僕の力量では鳴らせなかった。
途中でVoyage MPDが変な動作するようになったので、うちの環境だけの問題かもしれない。
ドライバが必要なのか、設定の問題かよくわからないので、これは他の先輩方の情報を待つことにします。

さて、本題。Voyage MPDより使用する方が多いと思われるfoobar2000です。
結果としては、PCM、DSDともに再生できました。

先にソニーのサイトからドライバをインストールしておいてください。
「UDA-1 USB端子用ドライバー」です。

foobar2000用のプラグインは以下の通り。
foo_input_sacd-0.6.5.zipを解凍して
  • ASIOProxyInstall-0.6.5.exe
  • foo_input_sacd.fb2k-component
をインストール。
  • foo_out_asio.fb2k-component
もインストール。

「Playback」→「Output」→「ASIO」の「foo_dsd_asio」をダブルクリック。
設定はこんな感じで。


次に「Playback」→「Output」→「Device」の「ASIO:foo_dsd_asio」を選択。

「Tools」→「SACD」の「ASIO Driver Mode」を「DSD」に。


以上です。DSDネイティブなのに、Proxyを入れるんですね。ちなみにPCMだけなら、「Playback」→「Output」→「Device」の「ASIO:ASIO for Sony USB DAC Amplifier」とか、適当に選んでも簡単に鳴ります。

2013年10月8日火曜日

HUNGER ハンガー

普通。グロい映画。
ちゃんと作られている。

デスリベンジ

面白くない。ジェイソン・ステイサムでは珍しい、中世の設定。
バート・レイノルズが、おじいちゃんになって、驚くほど「薄く」なった。

ハロウィン

普通。古い。
おっぱいも出てくる。
ジョン・カーペンターの映画ですな。
未視聴でした。

ヒットマン リローデッド

まあまあ。
普通に楽しめる。キャストがよい。

マンテラ-トランスフォーマーズ-

面白くない。
珍しいマレーシアの映画。
CGが現行のゲーム機ぐらいのレベルで、品質が悪い。
マレーシアに遊びに行きたいな。

完全なる報復

普通。脚本が面白い。

セルビアン・フィルム 完全版

まあまあ。
珍しい東欧の映画。
エロ&悪趣味な映画なので、見終わった後の印象は悪い。
子持ちには辛い内容。
下品で刺激の強い映画が見たい人向け。

ブリッツ

あまり面白くない。もう、内容忘れた。

ベンジャミン・バトン 数奇な人生

まあまあ面白い。悲しいけど、楽しい映画。
人生が逆転しても、幸せの形はあまり変わらないという映画。

宇宙戦争 ファイナルインパクト

めちゃくちゃ面白くない。
フラッシュが多用されて、見るのが辛い。

ブリューゲルの動く絵

面白くない。よくワカラン。
映像はすごい。

ピラニア リターンズ

面白くない。おっぱいがいっぱい出てくる。
前作、見てないような気がする。

コナン・ザ・バーバリアン

まあまあ。
期待してなかったので、楽しめた。
シュワちゃんに負けていない肉体。
自分の見る映画には、ロン・パールマン、しょっちゅう出てくるな。

HELL

普通。このジャンルとしては、低予算で納まってそうだし、まあまあがんばってた作品。

2013年10月7日月曜日

WHITE ALBUM2 幸せの向こう側 #1

すごい、よくできていた。もう、1話目で感動してしまった。

丸戸史明さんはゲームの脚本がメインだが、アニメ向けにうまいアレンジができていた。
この1話に関しては絵も素晴らしい出来。
サテライトの絵は、途中でよく荒れるので、頑張ってこのクオリティで走り切って欲しい。

それが、かずさファンの豚からの切なる願い。

Voyage MPDを古いPCへインストールしてみた

SONY UDA-1を注文して、今週到着予定。そこで、音楽再生用のPCが必要になった。
本命のCuBox iは、出荷前でまだまだ間に合わない。
メインで使っているPCはHDDが3つも内蔵されたWindows8マシン。音楽再生だけだと重厚長大。
ファン音もうるさい。

というわけで、古いキューブ型PCを復活させた。
XC Cube EZ661L SIlVERというやつで、けっこう格好いいので、10年ぐらい前に、かなり気に入って使っていたものだ。USB2.0を拡張カードで増設しているので、無線LAN子機とDACでポートを離すことができる。
CPUはPentium4だったと思う。

親切な方がインストール方法を解説してくれているので、真似をしながら作業してみました。

http://asoyaji.blogspot.jp/2011/01/voyage-mpd-2011122_25.html
http://www.yung.jp/bony/?p=1156

基本的に、これらのページを見ながらインストールしていけば大丈夫だが、今の最新バージョンでは細かいところが違う。

まず、ファイルの場所が違う。
mount -o loop /live/image/live/filesystem.squashfs /tmp/root
で、filesystem.squashfsファイルが見つからず、
find / -name filesystem.squashfs
コマンドで検索し、2か所出てきたディレクトリの2つ目でうまくいった。

インストーラーの質問も増えているが、解説にない個所は「Enter」でいいと思う。
日本語の設定は
dpkg-reconfigure locales
ですね。

http://ryogan.org/blog/2013/03/03/%E4%BD%99%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88-pc-%E3%81%AB-voyage-mpd-%E3%82%92%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%8B/

にありました。

僕の場合はNASではなく、WHS2011の共有フォルダに音楽データが入っています。
vi /etc/fstab
への追記は
//192.168.0.2/d/Music /music cifs username=[WHS2011のログイン名],password=voyage,uid=root,iocharset=utf8,file_mode=0644,dir_mode=0755,ro 0 0
としました。

Linuxの知識も少なく、インストール~実験~音出しまで一日半かかりました。
音質はまあ、よくなった? バカ耳なので、微妙な違いはよくわかりません。

◎よいこと

  • 使わないときは電源バチンて切れる(あまりよくないかも)。
  • 再起動すると、さっきまで再生していた曲を続きから再生してくれる。汎用の再生機(コンポとか)みたい。
  • ほとんどの音声ファイルに対応。
  • DSD DACがなくても、DSDをPCMに変換して出力できる。

×不便なこと

  • CUEシートに対応していない。Windows用のMPDクライアントソフト、GMPCでCUEシートの中身をPlay Queueに送れたので、それで我慢。Playlistにはうまく送れないだよね。微妙な対応だ。
    一度Play Queueに送れば、iPhoneなんかのアプリでも選曲できます。
    CUEシートはshift-jisだと文字化けしたので、エディタで開いて、utf8形式で上書き保存しました。
  • SACDをリッピングしたisoファイルに対応していない。これは、おそらくどうしようもないので、scarletbookでdifに変換した。まだ、SACD isoを3つしか持ってなかったのですぐでした。
CUEシートは、なんらかの方法で対応できるかもしれない。無線LANの設定もこれから。
Voyage MPDの設定は楽しくて、この週末、寝る間も惜しんで没頭してしまった。
これは、面白いソフトだ。早く、CuBox iにインストールしてみたい。
MPDサーバーはロースペックの方が音がいいということだが、自分はCuBox-iの最上級モデルを注文した。
foobar2000みたいに、PCM→DSD変換ができるなら、ハードウェアはそこそこ馬力が欲しいから。できるんだろか。

さて、実はUPnPも試してみたのだが、MPDがfoobar2000のUPnPサーバーをクロールするのに、時間がかかりすぎたため、あきらめた。
どうも、変換が必要なファイルを一度全部変換するようだ。
http://mubox.voyage.hk/upnp

普通にフォルダをマウントする方がいい。

では、みなさんもよきVoyageを♪ ぼんぼやーじ。

(追記)
GMPCでCUEファイルをPlay Queueに追加する方法をご質問いただいたので、追記しておきます。
私の場合はアルバム1枚をflacとcue、それぞれ1ファイルずつで管理しています。GMPCの「Database」からcueファイルを表示し、右クリックで「Add」すれば、「Play Queue」に追加されます。



iOS、AndroidでいろんなMPDクライアントソフトを試しましたが、GMPC以外で、この機能が使えるものはありませんでした。「Play Queue」にさえ追加しておけば、他のクライアントアプリからでも、選曲可能です。

そして、残念ながら今のところ「Playlist」には追加できません。cueファイル右クリックから「Add to playlist」しても何も追加されず、「Play Queue」から追加すると、アルバム丸ごとのflacファイルが曲数分「Playlist」に追加されて失敗しました。

cueファイルを便利に扱えると、このソリューションはかなり完璧なんですよね。

2013年10月1日火曜日

SONY UDA-1を買った

発売前の製品を予約するなんて、自分にとっては本当に珍しい。
だが、このDAC+アンプは、お買い得すぎる。
どうしても、我慢できませんでした。

購入の経緯です。

  1. DSDネイティブ再生には、おおいに興味があった。
  2. AVアンプのネットワークオーディオ機能がとても便利なので、いずれ登場するであろう、「UPnPでDSDマルチチャンネル再生可能なAVアンプ」を気長に待とうかと思っていた。
  3. foobar2000のUPnPサーバー機能なら、SACDをリッピングしたisoをそのまま配信できる。やっぱり、DACじゃなくてネットワークプレーヤーがいいな!
  4. DACはPCを立ち上げる必要もあり不便だ。再生ソフトは、できればfoobar2000を使いたいが、音楽再生だけのPCにWindowsは重すぎる。
  5. CuBoxっていうのがあるらしい。これなら、ほとんどネットワークプレーヤーじゃん。もしかしたら、foobar2000をUPnPサーバーにして、isoファイルをDSDとして再生できるかも!?
  6. とりあえず、イスラエルの会社のサイトで、発売前のCuBox iを予約した。Linuxはほとんど触ったことがないが、なんとかるんじゃないだろうか。
  7. PCオーディオ派に鞍替えしたので、DACが必要。
  8. UDA-1はアンプもついて、めちゃくちゃお買い得。でも、最初は高いんだろうな…
  9. あれ、けっこう安い。こんなの、単機能のDSD DAC以下じゃん。大企業の製品で安心感もある。
  10. 購入~
やってしまった。CuBox i、UDA-1、どちらも発売前なのに、お金を払ってしまった。
恐ろしい。自分、こんなに物欲まみれの人間だったのね。
色は黒にしました。早く来い!