2011年5月25日水曜日

STAR DRIVER 輝きのタクト

すごいんだけど、面白くない。もしくは、普通のレベルにとどまる。
男性オタク、腐女子、ロボット好きなど、あまりにターゲットを広く取りすぎているように思いました。
セクシーな女の子がたくさん出てくるかと思いきや、BL要素もある。女の子や、BL重視かと思いきや、毎回敵メカが出てくる、古典的なロボットものでもある。最終回は、今石さんなどが、熱い作画をしている。
このあたり、ともすれば、相反するものを、どん欲に取り込みすぎてせいで、「この作品て何? どんな人にオススメ?」っていう問いに答え難い。

送り手側が、「ぜんぶ用意しました。見る人が、自分たちで好きな個所を見つけて、楽しんでください。」というスタンスの作品のように思えました。ここが、『コードギアス』のような、全部入りだけど、作品としての面白さも強い作品と比べ、だいぶ落ちる原因になったと思います。

また、すべてが高レベルに計算されていて、たしかに、盛り上げてくれるんだけど、計算が少しでも見えるとさびしくなってしまう。つまり、僕は、そこまで、作品に入り込めませんでした。

この作品は、すごいのに、面白くない。面白いって、難しいなあ。

アンダーワールド ビギンズ

まあまあ。
シリーズ中では、まあ、一番良かったかな。
ビル・ナイがメイキングでしゃべってるんだけど、メガネかけてて、あまりに普通のおじいさんだったので、最初、プロデューサーかなんかと思った。
映画では、だいたいワイルドなイメージなので、びっくり。
あの、眉間にしわを寄せた険しい顔は完全に演技なんですね。名優だわ。

パラサイト・ドールズ

面白くはない。古い作品ですが、なんとなく、気になったので視聴。
劣化版『甲殻機動隊』ともいえる。
3話構成で、制作年が異なるのか、最後の3話目だけ、やたらクオリティが高い。
いわゆる、『ブレードランナー』系の、リアルなアンドロイドを描いた作品。
シナリオも、なんかちょっと古臭い。同じようなことを、『甲殻機動隊』のTV版で、かなりハイレベルな作品として見ているので、この作品になにかを感じることはない。
3話目に関しては、絵がよくて、現在でも通用するレベル。
恩田さんのキャラもよく、3話目には見どころも多いと思いました。

エスケイプ・フロム・リビングデッド

面白くない。こっちは、低予算で、普通に面白くない。
ロメロ先生の『サバイバル・オブ・ザ・デッド』よりも、さらに少ない予算だと思われるが、大御所の先生が、あれぐらいの予算で、面白いのを撮ってるんだから、若い監督には、予算はなくても、根性とアイデアで面白い作品を作ってほしい。

ドキュメンタリー形式でゾンビをやろうというアイデアは、あり。
ただ、破たんしまくって、何がやりたいのかわかんない。

サバイバル・オブ・ザ・デッド

面白い。御大が撮ると、金なんぞ使わなくても、これだけ面白い映画が撮れる。
しょーもない作品ばっかり作っている人には見習ってほしい。

とにかく、低予算だろうと思われる映画なんですが、シナリオや役者がよく、面白い。
やっぱりロメロはすごい。

ゾンビ映画の面白さは、人間をどう描くかだと、再確認。
ロメロは天才ですね。

プレデターズ

面白い。ここしばらくの、SFアクションでは一番楽しめたかな。
2、3とシリーズを重ね、とにかく、面白くなくなっていたこのシリーズですが、この作品で、汚名返上しました。
あくまで、見たら、すぐ忘れる、ノーテンキなアクション映画ですが。

いつもなら、主人公以外はプレデターに簡単に殺されるんだけど、この映画は、すべての登場人物が簡単に死なない。全世界から選りすぐられた戦士たちが、人間の底力を見せつける。
それが一番の見どころ。
ジローラモのような顔の主人公が、最初ミスキャストかと思いきや、最後ムキムキの肉体を見せて、がんばる。
作り手の方向性がはっきりしていて、好感が持てる映画でした。

パリより愛をこめて

面白い。期待していなかっただけに、よかった。

パッケージだと、いかにも真面目なサスペンスなんだけど、実際は、バカアクション映画。メタボぎみのトラボルタが、セガールばりの強さで、敵を殺しまくる。
全体的に、アクションがいい。
オススメです。

また、のんびりFXをはじめてみました

仕事が忙しい時期が多く、投資はあまりしないのですが、今は、円が高いので、ひさしぶりにFXを始めてみました。
といっても、レバレッジ1倍ちょっとと、FXのメリットはまったく使っていないので、のんびり、スワップポイントで資産運用ですね。
大きく儲からないけど、のんびりやれるので、自分にはちょうどいい。
値動きを見ているだけでも楽しいです。

2011年5月18日水曜日

もしドラ

普通。最終回など、野球の作画がよかった。
一番嫌だったのは、ちょっと前のケータイ小説のように、割と軽いタッチで友達が死ぬこと。
なんか、ムリやり泣かせる感じで、いただけない。
これ、死ぬ必要あったのかなあ。

また、ノーボール、ノーバント作戦は、面白いと思ったけど、WBCで緻密な野球をして、世界一になった日本を見てるので、ちょっと、乗り切れなかった。

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1

普通。『ハリー・ポッター』の映画で、一番ダメ。なぜなら、半分だから。
今までの映画は、原作1刊を、3時間程度に収めるため、怒涛の展開をしており、捨てられる原作エピソードも多かったものの、映画としては、それが、よかったのだと確認させられた。
この映画は、詰め込まなくてよい分、まったりとした時間が長く続く。間延びして、残念な感じでした。
イギリスの美しい景色がまったり、盛りだくさんでした。

グリーン・ゾーン

普通。こういう手持ちカメラの映画は、激しいアクションシーンが見にくいし疲れる。
こんなのばっかりになるとしんどい。

アメリカ自ら、過去の陰謀を告白するサスペンス。
イラクに大量破壊兵器があるという嘘を暴く。
この作品のマット・デイモンのように、体制の中にあっても、正義を貫く姿は、僕たちがかつて憧れた、アメリカ人の姿だと思った。
カウボーイ!

トイ・ストーリー3

確実に面白い。
もう、ピクサーの仕事は完璧すぎて、言うことがない。
笑えるし、泣ける。

2011年5月11日水曜日

ウォッチメン

まあまあ。一風変わったヒーロー映画。

いろんなヒーローが出てきて、ちょっと、ダイジェストっぽい。端々で、アイデアがある。
僕はザック・スナイダー監督が好きみたいです。

ウルヴァリン

普通。好きな方向性。

これ、見忘れてたので見ました。何も難しいことはない、SFアクション。
いろんな特殊能力が楽しい。

30デイズ・ナイト

普通のモンスターパニック。

極夜なんて言葉、この映画で知りました。白夜は有名なんだけど。
極夜にバンパイアが暴れる、思いつきそうで、これまでなかった映画。
もう少し、バンパイアとの戦いに、サスペンスやギミックを増やして、面白くできたように思います。人間ドラマをいじるとか。

ラストシーンが、結構いいです。
カッコいい。

シャッター・アイランド

普通。ドキドキはさせてくれる。

ネタバレだけど、最後、主人公の頭がおかしかったっていうオチなんで、それまでの戦いが、すべて空虚なものになってしまう。ディカプリオが、騙されたあとに、やっぱり、陰謀だと気付いて、悪者を殺しまくってほしかった。けど、それじゃ、どこにでもある映画になっちゃうから、難しい。
オチじゃなくて、過程でドキドキするタイプの映画ですね。

マーティン・スコセッシが撮ると、ディカプリオ、タフガイに見えるんですよね。
なんだろ、髭のせいかなあ。

ノウイング

普通。ニコラス・ケイジに期待しすぎた面もある。

まあ、普通には楽しめます。子供ができて、こういう映画はどうしても泣いてしまいます。

インセプション

面白い。真面目なアクションなので、ちょっと苦手なんですが。

けっこう革新的な映画だと思います。ホテル内で、無重力でアクションするシーンは、見ごたえがあります。3階層目、雪山のアクションが、あまりよくない。あまりに普通のアクションすぎて、それまでのテンションがガクっと下がります。
あとは、いい感じ。
レオナルド・ディカプリオは、髭ないと、ベビーフェイスですね。とても、幼く見えたのが、少し残念。
渡辺謙、いい役もらっています。

バイオハザード4

普通。

序盤、いきなり主人公が、スーパーマンから普通の人にされてしまうご都合主義で、大丈夫かなと思いましたが、なんとか、最後まで普通に楽しめました。
ゲームキャラの、クリスとクレアが活躍。ただ、ゲームファンからすれば、ボスは、最後デカいモンスターに変身してほしかった。ゲームのほう、いつもそうじゃないですか。なんか、予算の都合を感じてしまいました。

ミラ・ジョボビッチは、このシリーズが代表作のまま、おばさんになっちゃいましたね。
いいのかなあ。

夢喰いメリー

普通。コンパクトに、しっかりまとまった作品。原作未読。

山内重保監督なんで、多少難解で、ハードな作品かと思いきや、おそらく原作どおりの、わかりやすいエンターテイメントでした。
とにかく、普通の面白さですが、エンギにはちょっと萌えます。なんか、凛とした、あの手のキャラクターは、ワンパターンなのに、おっさんも萌えを喚起されます。
夢の世界なんかもよくできてるんだけど、同じクールの『魔法少女まどかマギカ』の魔女の世界のつくり込がすごすぎて、ちょっと不利なネタだったかなあ。

魔法少女まどかマギカ

面白い。
ハッピーでピースフルな魔法少女ものを、リアルで残酷な世界観で描く斬新な作品。

この見せ方は、なかなか思いつかないし、面白いアイデアでした。脚本もよく、新房監督の作り出す世界観もすごい。新房監督の前のクールの作品は、ギャグ2つで、テンションもそれほど上がらず、もういいかなあと思っていた矢先、「やっぱり新房監督の作品は、見とかないと」と再認識。
魔女の世界が、おどろおどろしく、芸術的で、美しい。
最後、まどかのスーパーパワーで世界を変えてしまう、ちょっとご都合主義でもありましたが、まどかは復活せず、友達も死んだまま。ハッピーエンドを意図的に避けています。ただ、見終わった後味はよく、なんとなくハッピーな終わり方。これって、だいぶ計算されてて、なかなかの“さじ加減”ではないでしょうか。
面白い話に、完璧な映像が乗っかった作品でした。
残酷な話がダメな人以外は絶対楽しめるアニメならではの作品で、これを楽しめないと、何を見ても駄目でしょう。

放課後のプレアデス

短いプロモーションアニメ。面白い云々の作品ではない。

ストパン2で“いい仕事”をしていた、佐伯昭志監督なので、1クールとか、もっとしっかりした作品で見たいです。
キャラは、これも『けいおん』に似ている。2010年代を代表する絵柄になっていくんでしょうか。

テガミバチ REVERSE

普通。子供が安心して見れる内容。

ゴーシュを探す展開にも決着がつき、これで、ようやく、パッケージされた感じ。
破たんもなく、問題のない作り。最終回近く、複数の場所で話が進行するときに、ちょっと時間・場所のつなぎがうまくいってないように感じました。
ラグの正体や、お母さん、人工太陽など、なぞは残りましたが、連載とちゅの作品なので、これで、十分完結していると思います。

ぬらりひょんの孫

面白くない。原作既読。
西村純二監督と、福山潤のダブルジュンジュンに釣られて視聴。

真面目な西村監督が、原作を真面目にアニメ化した感じ。原作も普通のジャンプ漫画といった感じで、それほど面白いとは思いません。
基本的に原作どおり。この面白くなさは、原作起因のような気がします。
これは、子供のためのアニメなので、深夜で、大人向けにやること自体に無理がある。話の分かりやすさや、キャラ、絵柄、色など、すべてが子供向け。大人の視聴するものではない。
演出では、3代目襲名のシーンがよかったです。また、妖怪のおどろおどろしさも出ていた。雪女の可愛さも原作通り。原作のよいところはだいたい引き出せていたと思います。

福山潤さん、昼間のぬらくんは、もっとショタな感じでいくかと思いきや、結構カッコいい声。高校生の設定だし、昼間のぬらくんも、別にヘナチョコではないので、この演技なんですね。

原作が好きな子供が楽しむためのアニメでした。