まあまあ。まあ、いつもと同じか。
第1作目のように驚きがないのが残念。
いろいろ、アイデアは入れてるんだけど、もう、視聴者が驚かなくなっちゃってる。
今はスポ根ものですね。
2014年4月10日木曜日
Wake Up, Girls!
普通。
最初のライブシーンで、とんでもないクオリティを見せつけてくるが、途中で思いっきり息切れ。
企画は意欲的だが、予算、製作期間に無理があった。
アイドルを応援する人の気持ちがちょっとわかった。
中二病でも恋がしたい!戀
普通。
七宮 智音の失恋がピーク。
絵は安定の京アニクオリティ。とても美しい。
中2病という言葉も、もう古くなったきたように思う。
七宮 智音の失恋がピーク。
絵は安定の京アニクオリティ。とても美しい。
中2病という言葉も、もう古くなったきたように思う。
青いラブコメなので、おっさんが見るもんじゃないんだろう。
キルラキル
とても面白い。完璧な作品。
日本のアニメーション技術の最高峰。マストで見るべき作品。
ストーリー、オリジナリティ、デザイン、アクションすべてが素晴らしい。
80年代テイストも、味わい深い。
実績のあるスタッフなので、プレッシャーがあったと思うが、見事にやりきった。
本当にお疲れ様でした。
日本のアニメーション技術の最高峰。マストで見るべき作品。
ストーリー、オリジナリティ、デザイン、アクションすべてが素晴らしい。
80年代テイストも、味わい深い。
実績のあるスタッフなので、プレッシャーがあったと思うが、見事にやりきった。
本当にお疲れ様でした。
2014年4月8日火曜日
マギ The kingdom of magic(第2期)
まあまあ。2期になり、世界観にも慣れました。
奇をてらったところはないが、正統派のアクションとして、普通に楽しい。
序盤『鋼の錬金術師』的な群像劇だが、途中からド派手なアクション作品に。
キャラが超進化?するのがイマドキ。
のうりん
普通のギャグアニメ。吹き矢の人が面白いな。
農業高校が舞台になることは少なく、1話を見ると、なにかすごい作品なのかと思わせるが、別にそんなこともない。
現代農業の光と影は、物語を盛り上げるスパイス程度。
大沼監督らしいノーテンキなギャグアニメ。
題材がいいだけに、ちょっと残念な気もする。
農業高校が舞台になることは少なく、1話を見ると、なにかすごい作品なのかと思わせるが、別にそんなこともない。
現代農業の光と影は、物語を盛り上げるスパイス程度。
大沼監督らしいノーテンキなギャグアニメ。
題材がいいだけに、ちょっと残念な気もする。
警官の条件
まあまあ面白い。
このミス大賞作品と思い、続編を買ってしまうという、『おやすみラフマニノフ』と同じパターンの購入。我ながらバカだな。
内容は楽しめたのでよかった。
1950年生まれの佐々木譲作品。この作品は、この年代の人にしか書けない。
こんなハードボイルドな作品は初めて読んだかもしれない。
女性が3人出てくるが、まあ、そっけない扱い。物語に花を添えるという言葉があるが、本当に花を添えただけで、ストーリーにはほとんどかかわってこない。
ここまで男の世界、ハードボイルドな小説は珍しい。
文章が少し読み難い。
別に難しい言葉遣いをしているわけではなく、平易な日本語で書かれている。
文章があらすじ的でそっけなく、無駄な描写がないので、少々慎重に読まないと頭に入ってこないのだ。
地方の人にはわかりにくい東京の地名や、捜査員の名前がたくさん出てくることも原因だろう。
まあ、この文章もハードボイルドな世界観づくりに一役買っているんだけど。
実際の事件や暴力団などの団体名が似た名前で出てくるので結構リアル。本当に似たような捕り物があって、警官への取材から作られている半分ドキュメンタリーかと思わせる雰囲気がある。
ストーリーは面白いので、普通にお勧めできる。
かっこいいラストシーンが用意されているので、最後まで読んで欲しいな。
このミス大賞作品と思い、続編を買ってしまうという、『おやすみラフマニノフ』と同じパターンの購入。我ながらバカだな。
内容は楽しめたのでよかった。
1950年生まれの佐々木譲作品。この作品は、この年代の人にしか書けない。
こんなハードボイルドな作品は初めて読んだかもしれない。
女性が3人出てくるが、まあ、そっけない扱い。物語に花を添えるという言葉があるが、本当に花を添えただけで、ストーリーにはほとんどかかわってこない。
ここまで男の世界、ハードボイルドな小説は珍しい。
文章が少し読み難い。
別に難しい言葉遣いをしているわけではなく、平易な日本語で書かれている。
文章があらすじ的でそっけなく、無駄な描写がないので、少々慎重に読まないと頭に入ってこないのだ。
地方の人にはわかりにくい東京の地名や、捜査員の名前がたくさん出てくることも原因だろう。
まあ、この文章もハードボイルドな世界観づくりに一役買っているんだけど。
実際の事件や暴力団などの団体名が似た名前で出てくるので結構リアル。本当に似たような捕り物があって、警官への取材から作られている半分ドキュメンタリーかと思わせる雰囲気がある。
ストーリーは面白いので、普通にお勧めできる。
かっこいいラストシーンが用意されているので、最後まで読んで欲しいな。
登録:
投稿 (Atom)