2012年6月25日月曜日

2012年6月22日金曜日

プリースト

まあまあ面白い。ヴァンパイアものでは、ひさびさの当たり。
一般の評価は低いようなので、なんか、僕に合っただけかなあ…
世界観、アクションなどに優れる。
主役かっこよし、娘綺麗。

マギー・Qの頭身が低くて、あのピッタリとしたコスが似合ってなかった。
シャーリーズ・セロンまでとはいかずとも、少し大きい人のほうがよかったと思う。

ファイナル・デッドブリッジ

普通。シリーズの中ではまあ面白いほうで、『ファイナル・デッドサーキット』と同じぐらいの面白さ。
なぜか、このシリーズは綺麗な女優が出てこない。1、2あたりは綺麗な人出てなかったっけ。

2012年6月20日水曜日

スパイキッズ4D:ワールドタイム・ミッション

もうね、この作品は「前作のキッズ(おねえちゃん)が、いきなりおばさんになっとる!!!」という。
かわいそうだからジェシカ・アルバと並べてあげないで。
子どもとBDで見たけど、3歳の子どもは犬のアクションに食いついてました。

面白さは、まあ、たいしたことないです。
家だと4Dじゃないしね。

これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド

まあまあ。1期の方がちょっと上かなあ。
1話目や、メイドカフェの回など、めちゃめちゃ笑える。
オープニング最後のナレーションも、毎回期待感を煽る。

主人公は結局全員に愛されてるのね…
なんだかな~
別にセラには好かれてなくてもいいのに。

めだかボックス

普通。佐伯監督が気になったので視聴。
けっこうもっさりしてるので、1.5倍速で見ました。1.5倍速で自分にはちょうどよいタイミングでした。

ギャグやアクションはよくできていると思います。
ただ、せっかくガイナックスがやるので、原作無視でめちゃめちゃにして欲しかった。
あたりまえだけど、原作ものは面白さが原作次第だから。
この作品、原作は微妙な面白さなんですよね。特に序盤。

豊崎愛生さん、キレためだかの演技がめちゃめちゃよかったです。
アニメで、ああいう生っぽい演技をされると、見てて楽しい。


(追記)
最終話、オリジナルエピソード?を見てなかったです。
これだけ西尾維新の脚本で、他の話の倍以上面白いです。やっぱり、これぐらいの密度がないと、西尾さんの作品らしくないですね。
この最終話のためにあったアニメのような気がします。

ギルティクラウン

普通。映像、特にオープニングの密度が凄い。
セルにCGを重ねて、凄い絵になっている。

中2全開なのは好感が持てる。メカ、アクション、女の子、世界救済、エグイ人間ドラマなど、面白い要素を詰め込もうとしているのはわかるのですが、それぞれが融合しておらず、面白さとしてはイマイチな感じがしました。全体として楽しみどころが難しく、壮大なスケールの割りに、印象に残らない作品になっています。
いのりが安易に生き返らないところはよかったと思います。