2013年7月25日木曜日

絨毯スピーカーにCHR-70v3を使ってみた


これは、いいです。

以前酒の席で、今度結婚する友達に、「結婚祝いに自作スピーカープレゼントするよ~」と適当なことを言っていた。
まあ、一般の人には自作スピーカーなんて邪魔になるだろうし、要らないかなと思いながら、台を仮組みした絨毯スピーカーの写真を見せたところ、「思ってたより、かっこいい。これなら欲しい」ということ。

う~ん、うけたのは素直に嬉しい。新しいのを作るのは、ちょっと、めんどくさいなと思いつつ、楽しさもあり、少しずつ材料を集めているところです。個人でプレゼントするには、やや高価になるかなと思ったので、有志にお金を出してもらい、一人1000円ちょっと、10人で1万円ちょっとを予算として予定。

一番高価なのはスピーカーユニット。あれこれ迷ったが、絨毯スピーカーのよさを知ってもらうために、音質に妥協してはいけないと思い、音質がよい割に安価と評判のCHR-70v3を購入。
とりあえず、うちの絨毯に乗せてみた。

最初、全体的にラジカセみたいな安っぽい音がした。でも、ユニットにはエージングが必要なことを勉強済みなので、しばらく鳴らしこんでみた。

プレゼントなのに、ユニットのエージング済ましてしまっていいのかとも思ったのですが。エージングで音が変わるのを楽しむのはマニアで、「普通の人」は最初からいい音が出たほうがいいですよね。

3時間程度で、だんだん音がよくなっていき、大満足の音になりました。
バックロードホーン推奨のFE126Enと比較して、ユニット単体で低音がしっかり出ます。中高音もFE126Enとそん色なく、全体のバランスはCHR-70v3がよいと思います。
絨毯は低音をコントロールする余地がほとんどないので、FE126Enより、ユニット単体でバランスのよいCHR-70v3のほうが絨毯スピーカーに向いていると思いました。

今度、自分用にAlpairを買おうかと思ってしまった。コストパフォーマンス抜群のすばらしいユニットでした。


(追記)
僕の買ったユニットは一般的に出ている写真のものより、ちょっと豪華になっています。
端子が、Alpairっぽくなってますね。
Alpairみたいに外れないけど、けっこう嬉しいものです。

0 件のコメント:

コメントを投稿